人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生死去来 棚頭傀儡 一線断時 落落磊磊
by usaccons
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


週末の記録

託児所の先生方が、ケムシがおかしい、という。
食欲がなさすぎる、すぐ抱っこをねだる、う○こを全然しない、寝ない等々。
確かに風邪がいつまでも治らないなとは思っていたが、
抱っこをねだるのはいつものこと、う○こは家で毎朝してるから問題なし、
食欲も鼻が詰まってるからミルク飲みにくいんでしょー、 
1食ぬいても死なねーよ、くらいにしか思ってなかった。
機嫌の良い時にはとても笑ってるので全然心配してなかったのだが、、、。
「he is unusual.」と言われ、仕方なしに医者に連れて行ったところ
(これで午後の実験まるつぶれやんけーと思ってた)、
耳にウイルス感染して中耳炎を起こしてる、と診断。
がびーーーん(T_T)。
気づきませんでしたよ、、、全然。
医者も、Happy そうなのに中耳炎だったから驚いた、と言ってくれたが、
素人判断の恐ろしさを痛感させられた次第。
抗生物質をもらって、1日2回与えてると、鼻風邪もピッタリ止まって
食欲も一気にすごーくなった。
だが、夜中に起きて泣くのは変わらん。(T_T)。。。。。
いつになったら、夜通し寝てくれるのか・・・・最近はこぐまもバテ気味で
gardener に頼んで起きてもらうことが多くなってきた。
やばいっす。。。

「Transformer」の映画を DVD で観た。
この国に来て、highway に乗ったこぐまが赤いトラックを見てすぐ、
「あ、コンボイ将軍だ!!」と言って、
gardener にゲラゲラ笑われたのは未だ記憶に新しい。
めっちゃ CG が凄くて非常に楽しめた。
小学生の時にアニメで見ていたのとはなんか違うけど、超リアルでかっこいい!!
1つ言うとしたら、コンボイ将軍の後ろ半分もちゃんと出てきて欲しかったっす(^^;)。
世界のどこにいても勝手にくっついて来るという、あの後ろ半分が。

Lynn の NIH grant 申請書きのお手伝い再び。
今回はこぐまの担当ではなかったけれど、〆切前日に「コメントよろしく」と
原稿が送られてきた。
たった1日で何コメントするねん、、、と思いつつ、できるところだけ修正してお手伝い。
しかし、、、毎回こんなギリギリで、もうちょっと学習すればいいのに、、と
思わざるを得ない。
しかも、今日朝来てみると、結果的には間に合わないことが判明し、
事務?に頼み込んで〆切を伸ばしてもらっていた。
・・・・こういう融通が利くから、学習しないんだなとなるほど納得。
# by usaccons | 2007-11-14 01:39

どっちもサイエンティストの場合に

今日は、託児所の父兄の懇親会があって gardener と参加した。
そこで Valentina Greco に会ってーー彼女は、ゼブラの microRNA やってる
Antonio Giraldez の wife で、彼女の大学院生の時の Cell 論文 Argosome
は、こぐまのお気に入り論文の1つなのだがーー、おしゃべりをした。
彼女は Elain Fuchs ラボでの仕事を今まとめてるところだそうで、
去年 Yale に job interview に来たけど駄目だったとのこと。
「Antonio のラボで働く気はないの?」とこぐまが聞くと
「Non!」と一蹴。
「私は自分のやりたいことをやりたいのよ!」
はあぁ〜めちゃくちゃかっこいいっって思っちゃった(>_<)。

先日、Yale で PI をされてる T さんとお話する機会があったのだが、
T さんの奥様の M さんはポスドクで、Yale の別ラボで技官をされていて、
今は産休中なのだが、
「夫婦で同じラボは絶対止めた方がいいよ〜 ラボの生産性が落ちるし、
ボスの悪口がおおっぴらに言えないラボになるから、
ラボとして大きくならないよ〜。」とアドバイスをもらった。
さらに、「あなたが絶対正しく評価されないよ。
仮に学生さんと first 争うような事態になったら、
旦那さん味方にならないでしょ。」 とも言われ、目から鱗??
あぁ、そういうもん? かなあと初めて思った。

この先、こぐまはどうなっちゃうんでしょうねーー
自分のやりたいことをやりたいってのはもちろんそうなんだけど、
ケムシを置いて、またはケムシを gardener から離して、そこまでして
やりたいことちゃんとやれるんかい? ってことだよなあ。
昔ブルーバックスで「女性研究者の生き方指南」ってのを読んだことがあって、
たしか、、、極意は「女は柔軟に賢く生きろ」ってことだったと理解するんだけど、
その柔軟性はどうやって培うんですか?! って話ですよ。
この期に及んで女にだけその能力が求められうのだとしたら、
それは人生のどっかの時点で先に学んでおくべきだったのではと思うが、
でも、そんな機会は今まで全然なかったですよん??
小学校とかでも 「最後までやり通す力」 「がんばれる」って
超評価の対象だけど、
「柔軟性がある」って評価ないよね。
がんばって柔軟に対応するってのもすごいことなのに、
なんで評価されないんだろう?

そういや、他人様の伴侶を敬称で呼ぶ時の呼称として
「奥様」しかないってのはなんか困るっす。
自分がそう呼ばれるのも呼ぶのも結構抵抗あるんだけど、
他人様にはそう言うしかないのよね、、、(^^;)。
# by usaccons | 2007-11-09 23:11

ストーカー??

ラボの窓からデジカメで撮ったケムシのお散歩風景。
カートにベビたちがまとめて乗せられて、中庭をぐるぐる回るのだ。
ストーカー??_d0078997_13102893.jpgストーカー??_d0078997_13105942.jpg
建物は医学部の学生寮+託児所。
毎朝、散歩するケムシを向かいの建物から双眼鏡で観察。
さらに、一眼レフに200ミリの望遠レンズとりつけて個人的に撮影会。

まるでストーカーのようだが(^^;)、遠くからケムシを見るのはめっちゃ楽しいっす。
実験しろーーーっての。

今日、近所の zebrafish のラボのサンジンちゃんが、ケムシを見て
「この前、あなたとランチ食べてたのが旦那さん?
赤ちゃんは旦那さん似ね!」と言った。
ケムシが gardener 似というのは多くの人の共通見解なので
(こぐまは、ケムシは自分に似ていると思っているが)、
たいして考えもせず、その場では「Thanks.」と言ったが、
後で考えると、gardener とランチなんて最近食べてない。
ランチを一緒に食べていたのは maplefly さんだ。と気づく。
これは、、、ある意味、問題発言では(^^;)?!
結局、日本人の顔なんてみんな一緒ってことかな。
いい加減なもんだなーーー。
# by usaccons | 2007-11-07 13:22

そわそわ

2年前に初めてこの地にインタビューに来た時、
ラボの向かいに託児所があることは、非常に印象良く覚えていて、
こぐまの研究室選びの決め手の1つとなったことは本当だ。
後で友人に「近いってだけで託児所を選ぶなんてありえない」と言われたり、
long waiting list があって2年近く待ってる人もいて簡単には入れない、
と知らされても、
こぐまはこの託児所を自分が使えると信じて疑ってなかった。
それから2年。ついにこの日が!

ケムシができたのとほぼ同時期に infant room の拡張が決定し、
産まれたのとほぼ同時期に工事が始まり、
わずか3ヶ月待っただけで入れてしまった。
まるで、こぐまのために託児所ができたような気さえしてしまう
(オメデタイ性格(^^;)。
もちろん、Lynn に頼んでもらったり(コネ)、
何回かメールしたり電話したりして、がんばったんですけどね。

というわけで、1日のスケジュールは劇的に変わった。
朝、乳母車を押してケムシと一緒に徒歩で通学。10分。
ケムシを預けてラボへ。
実験してても、今日はそわそれして全然手につかない。
窓から子供が散歩したり遊具で遊んだりしてるのが見てばっかり。
いつもは全然気にならないのだが。
お昼を買いに外に出たときには、なんと中庭の向こうで
先生に抱かれてミルクを飲んでるケムシを発見!
すっ飛んでいってしまった。
「今朝からほとんど食べない」と言われ、お部屋で授乳。
少し遊んでやって、またラボへ。
夕方は5時半ちょっと前に引き取りにいって、
ラボに一緒に戻ってきて PCR をしかける。
で、一緒に帰宅。歩いて10分。
車に乗らなくていいし、近くてすぐに見に行けるから安心。
おまけにスバラシク効率的。
これ以上の環境はどこへ行っても望めないと思う。
相場の託児所より高いから、
こぐまのお給料の半分が託児所に費やされることになるが、
それはもうしょうがないと思う。
本当に恵まれていることに感謝っす。

ケムシは今日は新しい環境でかなり緊張していたようだ。
明日から徐々に慣れていけばいいけど。がんばれーー。
# by usaccons | 2007-11-02 11:47

HAPPY HALLOWEEN

去年味を占めた Pumpkin carving。
先々週、maplefly さんの壮行パーティーで、
自分が企画したのにも関わらずできなかったので(ケムシを抱いていた)、
今夜に medical school に display してたかぼちゃを
こっそりもらって(盗って)きて、うちでくりぬいたっす(下記)。
1日過ぎれば完全にゴミだもんなーー。
明日、うちのアパートのダストシュートに、
一体いくつのかぼちゃが投げ込まれることだろうか??

最近、想像力って結構大事ではないかと思うようになってきた。
実験の見通しとか、論文化の計画とか、将来の自分像とか、を
明確に想像できれば(注:妄想の類ではない)、
それに近づける努力を具体的に、かつ効率よくできる気がする。
想像できないことには、それに向かって努力しようもないから
距離感がわからず、いつまで経っても近づけない感じ。
ただ、想像力は、ある程度は経験で培われるものだと思うんだけど、
経験のないことに対しては、
想像力はどうやって働かせればいいんだろうね?
特に、自分の未来とか。
占い師の人って、自分で自分を占ったりってしないのかな。

とにかく、こぐまは、自分の想像力を養う練習として、
明日の全米のパンプキンの行方を想像中。

明日から、ケムシは Yale 医学部の daycare に入ります。
これって、慶応幼稚舎よりもずっと立派な学歴(?)かも?
ケムシの履歴書とかに書いたらかっこいいかな、、、。

fly meeting abstract 締め切りがもう少しで終、、、、
子連れじゃ全然行けないよーーーー(T_T)。辛いっす。
HAPPY HALLOWEEN_d0078997_131337.jpg

# by usaccons | 2007-11-01 13:01