人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生死去来 棚頭傀儡 一線断時 落落磊磊
by usaccons
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


状況6

皆様、応援ありがとうございます!(T_T)!
個別のレスは当分できませんが、また落ち着いたら個人的に改めてお礼言わせて下さい。
元気をもらえて大変うれしいです。

今日はまたハエを整理して、出来る限りインキュベーターの温度を低く設定しておきました。
来週餌作りが再開できれば、そして現状維持できるのなら、なんとかなりそうです。
精製水の調達は、医学部や別の研究室でストックを持っていた方から
快く提供していただけることになりました。
でも、車のガソリンが惜しいので、歩いていきます。
あと、共同研究者のK先生から申し出があって、
抗体とか最重要の系統のコピーを一部預かってもらえることになりました。
交通が大渋滞だし、つくばエクスプレスも午前中1本とかしか走ってませんが、
申し訳ないことに、こちらに来て下さることに。
「生活に必要なものも遠慮なく言って!」と
奥様のK先生にもメールいただいて、本当に感謝です。
恥ずかしながら、ケムシのオムツとチキンラーメンをお願い致しました。

あとは、大学の復旧を待つしか無くなり、
同僚ポスドクHさんは、九州に帰省されました。
学生Eくんも近々東京に帰るでしょう。
あとは、うちら家族ですが、ここを出て行くべきなのか本当に悩んでます。
今日も強い揺れがあったのですが、
16時頃保育園にケムシを迎えにいったら、もうすっかり疲れていて、
私から離れないのです。夕方にはもう寝てしまいました。
登園している子供の数も少ないし、
ぐらぐらする度に子供達が泣いて、
それをなだめる先生方も本当に大変だと思います。
こんな非常時に子を預けるのはやっぱりためらわれます。。。
# by usaccons | 2011-03-17 06:01

状況5

今日はガソリンの列に2時間並びました。
2000円分だけ入れてもらえて(13.3L)、ちょっと安心しました。

大学でハエ研究室が集まって話し合ったのですが、
とりあえず、1回分の餌作りは自分たちでなんとかできそうだということになりました。
ラボは断水状態なのだけれど、
精製水だけはバイトさんが事前に汲んでくれてて取り置きがあったのですよね。
明日作りましょうか〜なんて話していたら、
研究科長付けで「放射線レベルが高くなってきたから、至急帰宅せよ。」
と言って来た先生が居て、
「まじー!(T_T)」と慌てて帰りました。
ところが、市の HP を見たら、産総研で RI 測定してて、
全然普通のレベルです、と書いてあって、
どうやらなんかのデマに踊らされたらしい、、、(>_<)
何が正しい情報なのか見極めるのはすごく難しいです。
幸い、この地域は専門の研究所がたくさんあるので、
少なくともモニタリングは正確だと信じたいです。

ケムシだけでもこぐま実家に疎開させた方がよいかどうかと真剣に悩んでます。
でも、今きっと日本中が地震が活性化している状態であって、
親子が離れるのは極めてリスキーだとも思ってしまって、
躊躇している状態です。
和歌山も断層の上なんでね、、、、安住の地はないよなあ。
# by usaccons | 2011-03-16 06:12

状況4

皆様、応援ありがとうござります(>_<)!

昨日大学に行って、ラボの片付けとハエの世話をしました。
−80℃は3日間通電しておらず、
4℃とー20℃から氷が完全に溶けて水が床に流されている状態でした。
プライマーは大丈夫かもしれないけど、
大量の RNA のサンプル、インスリン、
使えるのかな、、、(T_T)?

建物によっては既に通電したところもあるのですが、
うちの建物は、大学建設時の1番古い建物に属するので、
あちこち水漏れしていて、漏電の危険があって、
通電はいったんしたものの、なんだかまた切ることになりそうです。
おまけに、計画停電は15時から19時のゴールデンタイム(T_T)。

奇跡的に、ハエたちは無事でした。
3階は、インキュベータが一台も倒れなかったので。
でも、断水なので、
今後餌をつくれるのかどうかの見通しが立っていません。
でも、2〜3週間はきっと耐えてくれることと思います。
どうかもう、揺れませんように(T_T)。

ケムシは保育園にいきました。
水は出ないけど、お弁当と水筒持参で預かってもらえました。
迎えにいったとき、ケムシは残っていた園児の最後の1人で
申し訳なかったです。

非常事態に際して、
いろんな人の行動が違ってて、ちょっと内省しました。。

「早く帰った方がイイですよ〜必要なものはまた買えばいいんだし。」と
驚く程あっさりの FT 先生。
「コワくて、最重要のフリーザーが開けられないんだ」と、N 先生。
こぐまがN先生が一番共感できます(:_;)。

でも、きっと執着しているものは、
命に替えられるものではなく、非常事態に優先順位を間違えてはいけないと
反省しました。
# by usaccons | 2011-03-15 06:29

状況3

こんな状況下で、ツイッターにアカウント作りました(^^;)。
断水状態なので市からの給水情報を得るために、 HP にアクセスするのですが、
アクセスが集中するために、全くつながらなくて困っていたのですが、
市の情報課の方がツイッターで最新情報を流してくれるので、
そちらの方がアクセスできるからです。
でも、情報は、隣の T さん奥様ネットワークが1番最速です。
こういうとき、こぐまは無能だと思います(T_T)。

ガソリンがなくてですね、
あちこち無駄に買い出しにいくことは避けないといけません。
今日は、朝イチで近所のスーパーに行って、
少し買いだめしましたが、
結局、水が少ないし、ガス電気もいつ止まるとも知れぬ状況なわけで、
カップ麺や保存食コーナーが買い尽くされていた一方で、
生鮮食品や肉があまりまくりの不思議な光景でした。
こぐまたちはマイナス20℃が使えないので(試薬でいっぱい)、
さらに限定的な備蓄しかできないのですが。

さらに、今日部分停電がはじまります。うちの区は6時半から。
5時起きで、弁当作りっす。

今一番欲しいのはガソリンかなぁ、、、
# by usaccons | 2011-03-14 05:12

状況2

昼間に大学に行って、
4℃と−20℃から、抗体と酵素類を大事なものだけとって、
家の冷蔵庫に保管しました。
−80℃はもう1日以上そのままです。
大腸菌は死んでるかもしれません。
ガソリンスタンドとスーパーには長蛇の列で、
あきらめて帰って、家で待機してました。
コンビニは一部では営業してて、
食料は何も無かったけど、じゃがりこが残ってたので買いました(^^)。

夜には少しだけ水道が動いたので、
gardener とバケツリレーをしてできるかぎり水を汲んで
あわててシャワーあびて、
まあ明日の生活水は確保できたと思います。
水の少ない生活は山で経験してるので、
まあそれほど難しくなくやれてます。
明日もう一回大学に行ってみます。

食料ってどのくらい必要なんだろう?
200キロ先で RI でてるんで、そっちのが不安で、
食料あっても被爆したら意味なくないかと思ったりもします。
こんな時は、どうやってケムシを守ったらいいんだろう。

けむしはぐらぐらにはこわがっていますが、
状況はまだ理解できないでいます。
それが救いになるときもあるし、
空気読めよ、と思うときもあるしで、複雑です。

あー、また揺れてる。。。
# by usaccons | 2011-03-12 23:04